ブログ
2020年07月19日

こんんちは!
 A&T WEDDINGの荒木です🐷
雨ばかりの毎日でしたが、今日は天気も良く
 暑い日になりましたね😆
 早く梅雨明けになると嬉しいのですが・・
結婚式の問い合わせも少しずつ増えてきており
 私たちも一生懸命お手伝いさせていただければと思っております👰
平塚・茅ヶ崎・鎌倉・葉山・湘南・小田原・箱根で
 結婚式をご検討されている方は、是非お問合せ下さいね(^^♪
さて、本日は《おすすめの縁起物》をご紹介させていただくのですが
 そもそも縁起物とは、その名の通り【縁起が良い物】のことで
 結婚式に来てくれた大切なゲストに【良いことがありますように】
 という願いを込めて、贈られる引出物の一つとなっております😌
では、紹介させていただきます!!
1.鰹節
縁起物としては、定番とされている【鰹節】
 鰹節には、鰹の背側の身を使って作る「雄節(おぶし)」と、腹側の身を使って作る「雌節(めぶし)」があり
 その「雄節」と「雌節」が一対になり、ぴったりと合わさる形になっていることから、夫婦円満の意味があると言われてます。
 また、昔は「勝男武士」という書き方をして、武士の報奨品にも使われていたそうです!
 昔から縁起が良い物として使用されていた鰹節が今でも人気の縁起物となっております😆
2.鯛のお茶漬け
鯛は【おめでたい】につながり、縁起物としても人気の商品。
 若いゲストだけでなく、親族やご年配の方からも好まれる縁起物なので
 幅広い年齢層の方からの満足度が高くなっております!
 お湯を注ぐだけのお茶漬けなら、食べやすさも◎
 おすすめの縁起物です😄!
3.スープセット
こちらも幅広い年代の方から好まれる商品となっており、おすすめの縁起物です!
 スープには様々な具材が使われますが、【腰が曲がるまで末永くお幸せに】という意味を持っている
 エビなどが入った海鮮スープがイチオシです😆
 パッケージもおしゃれでカワイイ商品があるので、見た目も重視したい方にも◎
 少しお茶漬けと似てますが、お味噌汁などもあるので、ゲストに合わせて変更するのもOK!
4.うどん
うどんは昔から長寿の縁起物として重宝されており
 うどんの持つ太くて長いイメージから【夫婦生活が長続きするように】
 という願いが込められております😄
 ハートの形のうどんや、紅白うどんなど、様々なうどんセットがたくさんあるので
 選びやすいのもポイントです!
5.お米
ゲストからも好評な縁起物の一つです!
 他の縁起物と比べて少し重くなってしまうのがデメリットではありますが
 コンパクトなサイズになってるので、持ち運びはそれほど不自由ではないと思います😆
 お米ではなく、お赤飯や炊き込みご飯の素などもあるので、ゲストに合わせて選んでも◎
以上、結婚式おすすめ引出物5選~縁起物編~でした!
 是非、参考にしてみて下さい!
【お問合せ先】
 ☎️070-3760-5286
 ✉️[email protected]
 LINE:@npv8118y
株式会社A&T WEDDING
 〒254-0043
 神奈川県平塚市紅谷町8-16 サニープラザ平塚3F
メール・DM・LINE@なんでも
 お気軽にお問合せくださいませ!
 お待ちしております♪🥳
